冬場もブーツ等でムレてしまいますが、私が個人的に一番足の臭いが気になる季節は夏なんです。
足や爪の形が綺麗ではないのでサンダルはあまり履きたくなく、夏場でもショートブーツやスニーカーが多くたまにパンプスを履く程度なので汗を沢山かく季節の足の臭い対策は大変です。
周りの人に迷惑をかけてないか不安で本当に困っています。
直接塗るタイプのデオドラント剤が一番効果があると聞いたのでドラッグストアで購入したのですが、あれを使っても仕事終わりの時間になると臭いが気になってしまいます。
そのまま家に帰るだけなら良いんですが、仕事帰りに座敷の席で飲み会!なんていう時は本当に焦ります。
すぐにトイレに駆け込んで持ち歩いている香りつきの汗拭きシートで足を綺麗に拭いてから靴を脱いで座敷にあがるようにしています。
靴下やタイツに臭いがしみこんでしまっている場合は靴下ごと汗拭きシートで拭いたりもします。
本当に夏場の足の臭いケアには気を使うので朝塗れば足がどんなにムレても夜まで臭わない消臭剤の開発を本当に早く進めて欲しいと思います。
家族の足が臭すぎてつらいです
夫の足が臭いのでいろいろ対策してみました。
結婚してからもうずっと、仕事から帰った後の夫の足のにおいが気になっていました。
あなた臭いよなんてなかなか言いにくいのでしばらくは放っておいたのですが、さすがに足の臭い人とずっと同じ部屋にいるのはつらくて我慢できず言うと、それは悪かったと帰宅してから足を洗ってくれるようになりました。
ですが、足用ブラシとボディソープでしっかり洗ってくれているのですが夏場はやっぱりにおいが残るんですよね。
うちはこたつをそのままテーブルにしてそこで食事もするので、向かい合った夫の足は伸ばすとちょうど私の下にくるのでこれはたまりません。
仕事で頑張っているからこそ臭くなるのだし仕方ないかなと思っていたら、最近中学生の息子の足も臭いことに気付いて愕然としました。
これはもうやるしかない!と奮起して、本人らに言うと気を悪くするのでこっそりスプレーしたり靴に粉をまいたりなどやってみたらやっと少しマシになりました。
でもまだ臭うんですよね。
いつかは無臭を夢見て、もうちょっと他の消臭グッズなどもためしてみようと思います。
その異臭、防げます!
足のニオイって気になりますよね。
急場の飲み会がお座敷だったり、突然のデートで彼の家に・・・!
なーんてことになったとき、かなりの人が「足のニオイ」気になっちゃうんじゃないでしょうか。
普段から足の裏も靴もケアして、「いつでもこい!」状態の人もいるのでしょうが、
毎日の生活に追われてなかなかそこまで手が回らないのが現状ですよね。
特に男性。もっと言うと男子学生!
見えてる部分(ヘアスタイルとかファッションとか)には、めちゃめちゃ気を遣ってるわりに、
お風呂でしっかり足を裏を洗ってなかったり、365日毎日同じ靴を履いてたり。
うう・・・考えただけでちょっと異臭が・・・笑。
そもそも「体臭」ってその汗が乾いたときに出るニオイだそうです。
今は足用デオドラントのスプレーやクリーム、
ちょっと経済的に重層を使用した消臭方法もあるみたい。
「もしかしてオレ・・・」「うちの子ひどい!」なんて悩んでいるヒマがあったら、積極的&こっそり活用して、毎日エンジョイしたいものですよね。
働く女性の悩み、足の臭い
暑くなると足の蒸れが気になります。
足の蒸れがひどいとパンプスを脱いだ際の足の臭いも気になります。
働いていると長時間ストッキングにパンプスを履いているため、蒸れのひどさは尋常じゃありません。
ストッキングってどうして通気性があんなにも悪いんでしょうね。
夏仕様の通気性がいいと謳っているストッキングを履いていても退社する頃には蒸れて足の臭いが気になります。
私は臭い対策のために仕事中に履くパンプスとプライベート用のパンプスを分けていました。
仕事帰りのプライベートで人様のお宅に上がることがあったり、座敷席の飲食店に入るときに冷や冷やしないですむような対策です。
パンプスを分けるだけではなく、仕事が終わったら足の臭いを抑えるスプレーを噴射したり、拭き取りシートで拭き、臭いが残らないようにしていました。
ストッキングも履きかえ、万全の対策をとっていました。
冬場はそこまでしなくても臭いはあまり気にならないのですが、暑くなる時期、このような足の臭いに悩んでいる働く女性は多いのではないかと思います。